Thursday, April 23, 2015

ビルマにて

日本-ビルマ-インド-UK-USA:83歳のビルマの男性と彼の76の妻へのインタビュー
(編集無し。非常に忙しいので。タイプミスは容赦ください。)

読者の中には、私がランダムに年配のビルマの人々にインタビューで見いだしたことを嫌い、なにか不安を抱く者もいるようだ。これは第二次世界大戦中の日本の占領下の話である。

私が米国で育ったときに聞いた話では、当時、日本人はおしなべて邪悪であったということだ。それをずっと信じてきた。しかし、もう信じない。真相, すべての真相, そして真相のみが重要だ。根っからのアメリカ人である私にとって正義は非常に重要である。感情やプロパガンダなどではなく、真実に基づいた正義が重要だ。

私が吹き込まれた邪悪な日本人の話、それはニュースでいつも見ていた韓国人が作った日本叩きの宣伝フィルムからもきているが、そんなものはちゃんと調べればボロが出てくる。

特に戦争犯罪の証拠や戦争犯罪の話を聞いて回っている。年配の人々に日本人についての記憶を尋ね、第二次大戦中と今の日本人について、どう考えてどう感じているかを聞いて回っている。

ジャーナリストや研究者が、私の見聞きしたことを簡単に確かめられるように十分な情報を提供しているつもりだ。自分の近所の年配者達に聞いてみればいい。良い反応や悪い反応もあるだろうが、私がフィリピン、タイ、ミャンマーで見いだしたことは、驚くことに、多くの場合、年配者達は日本人についての良い印象を持っていることだ。

私は教えられてきた — 韓国と中国が毎日繰り返して言うように — それらの国々で女性達が犠牲になったと。しかしながら、大々的な虐待についての証拠は無い。ミャンマーではなにも見つけることができなかった。

日本人が、我々の数千人の囚人に対して暴力的であったことは疑いがない。死んだ者もいる。一方で、非常に良い扱いを受けた者もいる。

話は複雑だ。しかしビルマのあちこちでしてきた多くのインタビューでわかったことは、英国人と日本人の双方によって植民地とされたことを嫌うと言うよりも、ほとんど肯定的にとらえているということだ。もちろん両者による植民地化を憎む気持ちもあるだろうが、同時に、日本と英国の両者に対する愛着が感じられるのだ。

ビルマ人が英国から日本人の囚人をかくまったという多くの話を聞いた。 — 私は、米国では、そんなことは絶対に起こらないと言った。我々だったならば、米国人を拷問した者は全て殺したろう。もちろんビルマ人の心にはすぐに許しを与えるという文化がある。

なぜそんなにすぐに許せるものなのか、何度か聞いてみた。これは仏教の教えだと言った。私は精神分析はしない。たんに聞いたことをここに書いているだけだ。私にはわからない。

今日、ビルマのサクからやってきた83歳と76歳の夫婦と話をした。三人の娘と20歳の孫娘(彼女は大学生)もやってきた。

紳士の名前はHla Moeといった。彼は大卒で21冊の本を英語からビルマ語に翻訳している。部屋にはウィリアム・ドノバン(Wild Bill Donovan)の本もあった。それは翻訳のために彼に送られた本だった。彼はミャンマーで良く知られた作家である。今でも頭がはっきりしている。

英語の会話はあまりうまくないが、読むことについては流ちょうである。大学レベルの文章を読むことができるし書くことの出来る多くのタイ人と日本人に会った。しかし会話は流ちょうにはできない。なので書いてコミュニケーションをとっている。今日では、そうゆう場合、普通、通訳者が同席する。

夫婦によれば、町を1942年3月から1945年5月まで日本が占領していたらしい。町はSakuとよばれていて、皆もそう呼んでいたらしい。

戦争時のレイプや犯罪について聞いてみた。彼らはそんなこと聞いたことも無いと言い、日本人は彼らに良くしてくれたし、子供達(彼らは子供達だった)にも良くしてくれたと言った。

かれらの言葉は、ミャンマーのシッタンや他で聞いたことを思い出させる。日本兵は彼らの家をたずね、昼食や夕食を共にした。シッタンで聞いたそのままだ。

Sakuから来た夫婦が言っていたことで、シッタンでの年長者を思い出させることは、日本人を好きだが、比較すると英国人のほうが良いと良いということだ。日本人に対してとても愛着を持っているが、どちらかと言えば英国の統治がよかったと。

シッタンや他の場所で、多くの人々は米国人と会ったことがなかったようだ。しかし、今日、Sakuからやってきたご夫婦は、1945年頃に50人ほど(はっきりとはわからない)のアメリカ兵がやってきたと言った。米兵がなにか犯罪をおかしたかどうか、どのように現地の人々を扱ったのか聞いてみた。米兵は犯罪に関わらなかったし、良い振る舞いであったようだ。

日本人によってなされた天然痘ワクチンの傷跡があるかどうか聞いてみた。夫婦は傷跡を見せ、日本人が良くしてくれたことを言っていた。

Hla Moe氏は言った。日本人は午後4時から6時まで日本語学校を開催していたと言った。彼は日本語を幾つか覚えていた(かれは1985年に日本を訪れている)。シッタンのお年寄りと同様に、彼は日本人のことを話すときにほほえみを浮かべていた。

日本兵の名前を覚えているか聞いてみた。Hla Moe氏は、彼の先生を板本(Ita Moto)と覚えていた。

彼の妻が言うには、日本兵は彼らの家を良く訪れていたようだ。彼女は言った。彼の名前は永谷さん(Naga Tani san)だったと。彼の階級はわからない。私は彼が子供に日本の遊びを教えていたかどうか聞いてみたが、そんなことはなかったようだ。しかし彼は親切だったそうだ。戦後、彼女は彼と再会していない。

1985年、Hla Moe氏は日本を訪れた。広島、大阪、東京、他の場所を。26日間滞在し、日本をとても好きになった。彼は言った、日本人はとても礼儀正しいと。私は彼に日本の食べ物は好きかどうか聞いてみた。答えはノーだった(私にとっては驚きの答えであった)。

いろいろな出来事について話した。-- 結局、彼らは日本人を好きだ、英国のほうがベターだが。彼らは米国人も好きだ。英国軍のインド人も好きだ。

なぜ彼らが日本人を好きだが英国人のほうがベターというのかはっきりさせようとした。しかし、まぁ、これは英国人が自信過剰なことを見て回るような物だった。つまり英国人はインフラがセイブされていて自足自給ができたが、跡から来た日本人はインフラをもっていなくて、たびたび、人々から物を奪っていたことが原因のようだ。

他の一般的な話題は、日本人は犯罪を犯さない限り、非常に友好的だということだ。犯罪者は拷問にかけたり銃で撃ったりした。
ヤンゴンのユダヤ教会堂からきたムスリムの老人は、日本人の統治によって犯罪はゼロになったと言った。(もちろん日本人自身は、食糧などを人々から受けていたが)

私は、日本人、中国人、韓国人の婦人達を目撃したかどうか、聞いてみた。答えはノーだ。

私は20歳の孫娘に、日本人をどう思っているか聞いてみた。彼女は、日本人を好きだがあったことは無いと言った。米国人を好きかどうか聞いてみた。彼女はとっても好きだが、今日、初めて会ったと言った。

彼らは私を家族のように迎えてくれた。これはビルマでは普通のことのようだ。皆、私を丁重にもてなしてくれる。

ビルマに来る機会があれば、是非、年配の方々に自分で聞いてみて欲しい。




Japan-Burma-India-UK-USA: Interview with 83 year-old Burmese man and his 76 year-old wife
(A quick post with no edit. Very busy today. Please excuse any typos.)
There is some angst among many readers who do not like what I am discovering amid random interviews of elderly Burmese people. This is in regard to Japanese occupation during World War II.
The narrative I was raised with in the United States is that Japanese were uniformly evil to everyone they met. I accepted this for many years. 
I no longer accept this narrative as the whole truth and nothing but the truth. I am American to the soul and as such justice is deeply important to me. Justice based on truth, not emotions and propaganda.
The evil-Japanese narrative I was taught and that I see in the news daily -- the Koreans just hired a PR firm in the U.S. to smash Japan --is not withstanding scrutiny. 
I am specifically asking for evidence of war crimes or stories of war crimes, and asking what elderly people remember of Japanese, and what they think and feel about Japanese then and now.
I am providing sufficient information about many of the interviews that journalists or researchers easily can audit my findings. Better still, just ask elderly people in your own neighborhoods. The response will be mixed but I am finding a surprising amount of positive response about Japanese in Philippines, Thailand, and Myanmar, so far. 
I was taught -- and the Korea/China narrative is repeated daily -- that women were victimized in all of these countries, but there is scant evidence of any widespread abuse, and I am finding no evidence in Myanmar.
There is no doubt that Japanese were brutal to thousands of our prisoners who even died, and treated others quite well. 
The field is mixed. But from dozens of interviews of people from different parts of Burma, the response is almost uniformly positive to both British and Japanese, other than they hated to be colonized by both. 
There was hatred for both for the colonization, but also a fondness for both. 
I have found many stories of Burmese hiding Japanese prisoners from British -- I said this never would have happened in the USA. We surely would have killed them all if they tortured Americans, but there is something about the Burmese spirit that allows quick forgiveness. 
I have asked many times why they can forgive so quickly and they say this is their Buddhist way. I am making no psychoanalysis but only repeating what they tell me. I do not know.
Today I spoke with the 83 and 76 year-old couple from Saku, Burma, and with their three daughters and 20 year-old granddaughter seen here, who is a university student.
The gentlemen's name is Mr. Hla Moe. He is university educated and has translated 21 books from English to Burmese, and there in the room was a copy of the book Wild Bill Donovan, which was sent to him for translation. Mr. Hla Moe is a well known writer in Myanmar. His mind is sharp today.
His spoken English is not good, but he reads English fluently. I see this also a great deal with some Thais and Japanese who can read and write English at university level, but when I meet in person or call them, they cannot understand or speak English well, so we must communicate in writing. Today I brought a translator, per normal.
According to the couple, Japanese occupied their town from March 1942 to March 1945. The town is called Saku, and so this can be audited by others who so desire.
I asked about any war rapes or other crimes. They said they did not hear of any and that the Japanese treated them well, and they treated the children (they were young children) very well.
Their words were echoes of what I heard in Sittang and other places, saying even that Japanese Soldiers would come visit their families, and have lunch or dinner with them. This is nearly verbatim from Sittang.
Another echo from elders in Sittang that came from this couple from Saku, is that they liked the Japanese but all said the British were better. They were very fond of Japanese but British discipline was better. 
At Sittang and other places, most people are saying they did not meet Americans, but today the couple from Saku said that American soldiers came in 1945, about 50 or so (they did not know), and I asked if Americans committed any crimes and how they treated people. They said Americans did not commit crimes and they were good. 
They also said that British and Indians (in the British Army) were friendly and committed no crimes.
I asked if they have smallpox vaccination scars from Japanese. Man and wife showed me their vaccination scars saying Japanese took good care of them.
Mr. Hla Moe said they ran Japanese language school from 4-6PM during school days. He remembers some Japanese words (he also travelled to Japan in 1985), and as per elders in Sittang, he smiled when he spoke some Japanese.
I asked if they remember any names of Japanese Soldiers. Mr. Hla Moe said his teacher was Ita Moto. 
I asked if Ita Moto kept in contact or ever came back after the war. He never saw or heard from Ita Moto again. He said Ita Moto's rank was three lines and one star. Mr. Hla Moe liked Ita Moto.
His wife said a Japanese officer often came to their home to visit. She said his name was Naga Tani san. She did not know his rank. I asked if he taught the children any Japanese games and she said no, but that he was kind. She never saw him again after the war.
In 1985 Mr. Hla Moe travelled to Japan, including Hiroshima, Osaka, Tokyo, and other places. He spent 26 days and greatly liked Japanese. He said they were very polite. I asked if he likes Japanese food and he said no. (That was a surprise for me.)
We talked about many other topics -- bottom line is that they liked Japanese, British were better, they liked Americans and they liked Indians in the British Army.
I have been trying to nail down why people are saying they liked Japanese but British were better. This seems to revolve around self sufficiency. British were able to supply themselves, while Japanese did not have that infrastructure and sometimes took things or even robbed people.
Another common theme is that the Japanese were mostly friendly other than when someone committed a crime, for which he might be tortured or shot on the spot. One old Muslim man across the street from the Synagogue in Yangon told me that crime went to zero due to Japanese enforcement. (Of course Japanese themselves were still taking supplies from people.)
I asked if they ever saw any Japanese, Chinese or Korean women. They said no.
I asked the 20 year old granddaughter what she thinks about Japanese. She said she likes Japanese but never met a Japanese. I asked what she thinks of Americans. She greatly likes Americans but never met one until today.
The family actually treated me like a family member. This seems to be normal in Burma. Everyone is treating me like an honored guest. 
If you come to Burma, please find some elders and ask for yourself.




















1 comment:

Anonymous said...

取材お疲れさまです。
平時のイギリス統治と
戦時の日本統治を比べるのは
そうとう日本に不利なことです。
それでもそれほど悪くなかったのは、規律がしっかりしてたからでしょうね。