Sunday, September 17, 2017

"War on the Horizon": Japan Forward

私の記事が Japan Forward に掲載されました。

“War on the Horizon—Is the US Ready to Meet its Commitments?”
「戦争の徴候 — 米国はその準備ができているのか?」

http://japan-forward.com/war-on-the-horizon-is-the-us-ready-to-meet-its-commitments/



6 comments:

Anonymous said...

サンフランシスコに抗議のメールをお願いします

緊急お願い】「慰安婦の日 設定決議」SF市議会に反対のメールを! | なでしこアクション http://nadesiko-action.org/?p=12024

MM said...

いちおうメールしました。サンフランシスコはアジア系移民、特に中国、韓国系が多く、市議会議員に占める割合も多いので日本は絶対的に不利で、おまけにSFの日本領事館は積極的に動かず、日系人をイライラさせてる現状です。英文メールが苦手な方は外務省に「少しは動け」とプッシュしましょう。

Anonymous said...

一つ前の、日本のキリスト教団体が共産主義が多いという話について。

たぶん、信者さんたちは、共産主義だとわかってないんじゃないかな。
幹部は共産主義活動していても、絶対に、それが共産主義だと言わないのでは??

わたし、広島に引っ越してきた時に、外国人観光客をボランティアで通訳案内する団体に
一度だけ参加しました。その団体のホームページを何年か経過して見たら
韓国の政治団体みたいになってました。たぶん、参加してる人たちはわからず協力してるんじゃないかと。。

それと、グリーンコープという無農薬野菜の宅配業者を10年以上利用してたけど
最近になってはじめて、幹部が挺対協と協力していて、お金も送ってるっぽい。
会報とホームページを詳しく読んだら、完全に左翼であり、しかも韓国と連帯してる会社でした。もちろん、会員さんたちは、私のように知らずに参加してるという。。
私は退会しました。販売されてる食品に罪はないけど、確実に資金が彼らの共産主義活動に流れてると思ったので。

はっきり、「共産主義はいいことですか?」と聞かれれば、日本人はほとんどNOだと考えると思うけど、共産主義だということを隠して、運動に巻き込む手口が日本の共産主義活動ってかんじがします。

それと、統一教会は日本ではなくて韓国のカルト組織です。キリスト教ではないですよね(たぶん)これ、偏見かもしれないけど、韓国は強烈なカルト宗教が多い印象あります。

MM said...

今朝の朝刊の記事です。
英国で「ベトナム戦争時の韓国軍の女性暴行に対して韓国政府に謝罪を要求する」動きがあるそうです。英国の市民活動家が中心となって団体を設立し、イベントの中では元外相の労働党のストロー氏が基調演説の中で「彼らが行った性的暴行は重大な人権問題だ、人権重視の英国から被害実態の調査を国際社会に求めたい」と述べたそうです。
さらに興味深いのは、メンバーの彫刻家がライダハン像を作り、「在ベトナム韓国大使館前に設置し世界喚起することを検討」してるそうです。別のメンバーのフリージャナリストは、事実関係追及のため、英国議会に調査委員会設置を求める考えだそうです。
韓国のは、マイクホンダなど金や票で買われた人物の政治工作ですが、こちらは英国人の英国人による活動で、大違いですね。期待したいと思います。

(記事全体は明日にはネットで見られるでしょう。タイトルは「ベトナム戦争派兵、女性暴行、韓国政府に謝罪要求」)。

大使館前の像設置とは、韓国へのブーメラン、笑ってしまいましたよ。

Anonymous said...

イギリスのベトナム戦争の謝罪の話なんですが、
北朝鮮組織が関与してる。と聞いたんですが
ほんとにイギリス人の活動なんですか??

イギリスはいろんなところで戦争してた過去があるから
イギリスも、他の国を批判しないほうがいいと思うんですけどねぇ

MM said...

ドイツのシュレーダー前首相が韓国に行き、ナヌムの家を訪問したり、日本に謝罪を要求するコメントを出してましたが、やっぱりネ、という感じです。韓国女性と関係を持っている事を独紙にバラされました。これも枕営業の一種かな。マイクホンダより先に日本非難決議案を出した議員の陰にも挺対協の息のかかった韓国女性が付いてました。利用できそうな男をハニトラで落とすわけですね。

http://www.sankei.com/world/news/170921/wor1709210035-n1.html